COURSE DIARY

コースキーパーの気まぐれ日記
最高のコンディションでお客様をお迎え出来るよう、コースコンディション情報、メンテナンス情報等をこちらのブログ内でお知らせします。

仕事納め

2024.12.30

今日は仕事納め、事故や怪我なく無事に一年を終えれる事に安堵しています。

今年も連日の異常な猛暑、突然のゲリラ豪雨など過酷な気象条件でした。多くのコースが大きくコンディションを落とすなかジャンボリーはほぼノーダメージで管理する事ができました。

めちゃくちゃしんどかったですがコース管理課一丸となって守る事が出来ました。

正直今年だけじゃなくこれからもこんな状況は続くと思いますが来年もみんなでクオリティの高いコースを目指して頑張りたいと思います。

また、お客様にはそういう苦労を感じさせないくらいいつでも綺麗なジャンボリーを提供出来るようにしていきたいと思います。

今年一年ありがとうございました。

来年も沢山のご来場よろしくお願い致します。

富士3番

2024.12.15

富士コース3番ティーイングエリアへの階段枕木経年による腐食で危険だったので新たに作り直しました。

滑りにくく経年による傷みも少ない材料で施工しました。

中央1本だった階段を前後2本にしたので今までより昇降しやすくなったと思います。

いい天気続いてますね

2024.12.06

こんにちは、今日もいい天気です。

ここのところ天気も安定して気温も高めに推移してゴルフ日和が続いてますね(^^)

グリーン状態もとても良好です。

コース管理は落ち葉片付けと夏の間少し広葉雑草目立ってたのでスポットで除草剤処理行ってます(^^)

これからもう少し気温下がると思うので薬剤濃度をもう少し上がるか悩みどころですwしっかり効いてくれるといいけどなぁ〜。

ほんとは気温高い季節にやった方が効くと思うけど芝の黄化目立つし春前は芝の立ち上がりに影響するだろうし除草剤散布のタイミングと濃度は悩みどころ満載です。ƪ(˘⌣˘)ʃ

 

ティーエリア着色

2024.11.23

やっと冬の富士山らしくしっかり積雪しました。(^^)

コース管理はティーイングエリアの着色作業を行いました(^^)

排水工事

2024.11.22

こんにちは(^^)

今は残念ながら富士山見えてないですが小春日和の最高のゴルフ日和です。コースも綺麗に仕上がってますよ(^^)

コース管理は

甲斐コースパッティンググリーン周り排水工事を行ってます。

池掃除

2024.11.15

富士コース7番池清掃行いました。

綺麗な池を維持するため1、2年に一回は水を抜いて溜まった枝葉やヘドロを除去するようにしています。

いい感じ

2024.11.12

こんにちは(^^)

ゴルフシーズンですね!コース仕上がってます(^^)

今年はまだまだ過ごしやすい陽気が続きそうです。

この時期にまだ富士山に雪が無いのはあまり記憶にありません( ̄∇ ̄)

コース管理は刈り込みも落ち着いていよいよ冬季作業に入って来ております( ̄▽ ̄)なんだかんだで冬も忙しそうです。

けど芝は動かなくてなるのでホッとひと息って感じです。

今年もグリーン守り切れて良かったなぁ〜(^^)

早朝から

2024.10.10

今日は静岡県アマチュアゴルフ選手権大会2次予選(^^)昨日大雨だったので早朝からバンカー等手直し大変でしたが間に合いそうです。

グリーンもいい感じです(^^)

鹿のやつ

2024.09.26

右グリーン更新作業終えて使いはじめ直ぐにこれだもん( ゚д゚)

2024.09.16

右グリーン更新作業後徐々に仕上がってきてますが少し遅れてる感じです^_^;

残暑が長引き刈り込みに追われながらも朝晩は涼しくなってきてるので冬前の準備が遅れないように神経を使い進めないといけません。

毎日の判断が難しいです(*´Д`*)

重要な時季なのでなんとか乗り切って冬を迎えて安心したいです。けどまだまだだなぁ〜^_^;

右グリーン早く仕上がってくれるとイイけど、、、。