COURSE DIARY

コースキーパーの気まぐれ日記
最高のコンディションでお客様をお迎え出来るよう、コースコンディション情報、メンテナンス情報等をこちらのブログ内でお知らせします。

スプリンクラー増設

2024.07.04

梅雨明けまでになるべく進めたいスプリンクラー増設( ̄▽ ̄)

順調に進んでます( ̄▽ ̄)

サッチング ダブル

2024.07.02

右グリーン春の2回目の更新、サッチングダブルと十字タイン100ミリで行きました( ̄^ ̄)

今日刈り込みして明日砂散布予定です。仕上げて行きます(*´∇`*)

梅雨の晴れ間を狙っての作業はなかなか進まなくて難しいです(T-T)

サッチングは芝の隙間の老廃物を軽く掻き出す作業です。

人間で言ったらアカスリみたいな感じかもしれません^_^アカスリした後のサウナと水風呂は最高です。芝もサッチングした後なら太陽の光と散水で気持ち良くて整うかもしれませんw

スプリンクラー補正

2024.06.30

梅雨明けからの暑さに備え乾きやすいグリーンのスプリンクラーの増設、補正工事(`_´)ゞ少しでも楽に夏を越せるように出来る事はやっておこうと思います(●´ω`●)

バンカーエッジ

2024.06.21

おはようございます(^^)今日は一日中雨予報、気温も低く肌寒いです。今年は今のところ気温が低く推移していていつもの年より日本芝の成長が遅いですが伸びて欲しくないバンカーのフチは無駄に元気です( ̄▽ ̄)バンカーエッジ切り少しずつ進めて行きたいと思います(^.^)

 

右グリーン

2024.05.22

こんにちは(^^)

右グリーン更新仕上がって来ました(o^^o)

ティーイングエリア施肥

2024.05.13

こんにちは(^^)

今日は一日雨予報です。プレイヤーの方々にはとても嫌な雨ですがコースの芝にはとても雨がとても大切です。

雨を利用してティーイングエリアの施肥行ってます。

芝は良い時と言うか悪くならないうちにに更に良くすることが重要です。梅雨時期にはエアレーションも行う予定なので肥料蒔いて更新作業に備えます(`_´)ゞ

 

 

駿河8右裏バンカー

2024.05.10

駿河8番の右グリーン裏側の小さなバンカーグリーン側土手部分が砂の蓄積により崩れと形が良く無いので改修しました(^^)

すこーし大きくなってエッヂもすこーし低くなって前よりすこーし出しやすくやったかもしれませんがグリーンの傾斜考えると入れたくないバンカーです( ̄∀ ̄)

排水不良

2024.05.08

駿河7番左グリーン前バンカー裏排水悪かったので暗渠排水入れてバンカー内へ(^^)

右グリーン更新

2024.05.07

5月2日3日と右グリーン指定競技あったので3日最終組お客様スタート後更新作業スタートしました( ̄^ ̄)

右グリーン仕上がるまで左グリーン使用になります( ̄^ ̄)

いつもより少しサッチングきつめにかけてみてます(サッチング画像ありませんが 笑)

緊急

2024.04.05

徐々に暖かくなり春前作業もほぼ終え順調に芝も青くなってきたなと思っていましたが問題発生(*_*)駿河1番のティーグランドの状態がどうも悪い(T_T)以前より少し気になっていましたがいよいよ改良が必要、まずは排水改善の為工事を緊急で行っています。

思い切ってど真ん中の芝を切って暗渠排水パイプを据えていきます。