アーカイブ
最高のコンディションでお客様をお迎え出来るよう、コースコンディション情報、メンテナンス情報等をこちらのブログ内でお知らせします。
春
こんにちは(^^)
4月に入り気温もだんだんと上がってゴルフシーズン到来ですね。
ここ2、3日の暖かさで桜の蕾も一気に膨らんできました〜(o^^o)
ついでにタラの芽も膨らんできました〜(^_^)
バーチドレーン
春のグリーン更新作業左グリーンより始めました♪
バーチドレーン200ミリブッ刺して透水性向上とともに芝根が気持ちよく張りやすい環境をつくります(^∇^)
池護岸芝張り
こんにちは(^^)
今日は昨日の夜からの雨でコース内荒れてしまっています(*´Д`*)
この時期はまだ気温が低く芝が動いてないのでなかなか水が引いてくれません。
晴れた日は今冬池清掃を行った駿河5番池周り護岸土入れ芝張り作業を行なっています。TA前の池なので朝夕作業で少しずつ進めています。竹グシを打って流れ対策してますが芝の根が伸びて活着するまで今日のような雨で芝が流れてしまわないか心配です(>_<)
FWバーチカルカット
FWバーチカルカルカットはじめました(^^)
シーズン始まる前の大切な作業( ̄∇ ̄)
そして毎年繰り返し行う事が重要です!!!
今年から新トラクター導入!!!
操作性抜群です!!!
昨年までの40年前のトラクターと大違いですw
富士5
昨年末に行った富士5番の左グリーン横OB内間伐。
このグリーンはシーズン中ちょっとした暑さや乾燥で顕著にダメージが出てしまい悩みの種でした。間伐に寄って風通しがかなり変わると思います^_^夏の高温の空気がグリーン上に滞留して悪影響が出ていると考えていたのでどんな変化があるか楽しみです(^ ^)
池清掃
今年も冬季作業で池清掃始めました。
一昨年から始めて残り駿河コース5番、8番となっていました。
今回もなかなか手強かったですがなんとか終わりそうです。
毎年排水して綺麗に保てるよう排水設備の改修も行っています(`_´)ゞ
春になったら池の端の芝張り作業行う予定です。これがまたなかなか手強い作業で・・・。
切り株
業者さんにお願いして切り株除去作業(^^)
やっぱりプロは速い(^ω^)
新年
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますm(__)m
年が明けて早々に強風が吹き荒れせっかく正月前に綺麗になっていたコースも枝葉が散らかって荒れてしまいました。
ようやくだいたい片付け終わりました(^^)
今年もいろんな気象条件が襲って来ると思いますがコース課一同頑張って参ります(`_´)ゞ
一年ありがとうございました。
今年もいよいよ残りわずかです^_^
コース管理はシーズン中、日々変化する芝の顔色、状態を見て天候に左右されることも予測しながら段取りを組み立て、また現場でも刻々と時間単位で変わる状況に対応しながら作業を行なっていかなくてはなりません。
もちろん長期的、中期的な計画は立てますが日々時間単位で変わっていく気候までは読みきれません。現場の判断が凄く重要になります。私一人ではとてもこの広大なコース全体を見切る事は出来ません。
特に今年は大きなトーナメントを控え年初からいっときも気が抜けない状況のなかコース課スタッフ、協力会社、取引業者様にも大きな負担をかけたと思います。本当に助けてもらった一年でした。みんなに感謝です。おかげさまであの悪天候でもトーナメントをどぉにか開催する事が出き、その後の酷暑も耐え抜き1年間高評価を頂ける事ができました。
本当に感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m
来年もハイレベルなコースを提供出来るよう頑張っていきますのでよろしくお願いします(`_´)ゞ
6月のトーナメントの時コース管理課、協力業者様集合写真です。みんな早朝夜明けから日没まで本当にお疲れ様でした。
まだまだまだ
引き続きバンカー土手整備してますよ〜(^^)
今季は天気も安定していて計画通り作業順調に進んでます(`_´)ゞ